英語検索でわかる!今後日本のGoogle検索に登場しそうなもの
WordPressなど、日本語で調べてもいい情報がないときは英語で検索するとわかることがあります。
そんな英語検索の時に見つけた今後日本のGoogle検索に登場しそうなものをご紹介します。
Googleのよくある質問のような機能「People Also Ask」
WordPressのキーワードで検索すると普通の検索結果に混ざってこのようなものが出てきます。
英語検索するとかなりの確率で「People Also Ask」を見る機会が増えました。
Google版よくある質問といったところでしょうか?
上の画像に書かれていこの質問には
- WordPressは何に使われていますか?
- WordPressは無料ですか?
- WordPressでお金を稼げますか?
- WordPressの公式サイトはなんですか?
など様々な質問があります。
気になる質問をクリックするとこのように、
- 回答
- 回答元のページ
- 検索ワード
が見えるようになっています。
ちなみに、「People Also Ask」の項目を確認するごとに一番下に新たな質問が2項目増えるので面白いです。
関連検索が一部わかりやすく
日本語の検索でもこのような関連する検索キーワードを見たことがあると思います。
英語の場合は上記表現にプラスして、このようにサムネイル画像が表示されています。
こちらはWordPressと同じくContent management system Software略してCMS、ホームページやブログのコンテンツを作ったり更新したり管理できるシステムを紹介しています。
recipeで検索するとこのようにレシピサイトや料理番組の紹介をサムネイル画像付きで紹介しています。
英語では2017年ごろから出てくるようになりましたが、日本語検索でも実装される日をお楽しみに!
WordPressの個人レッスン・相談なら
アトリエM
WordPressのホームページ制作のプロから直接指導を受けられます!
昨今の状況から、現在はすべてオンラインで対応しておりますので、遠方の方からの個人レッスン・相談も受付中です。

WordPressのホームページをご自身で作ってみたい方や、WordPressで困りごとがある方などお問い合わせください。